ずぼらのゆるブログ

ずぼらがゆる~く書き続けようとするブログ

母乳育児?混合育児?完ミ?

世のお母さんは子どもをどう育てているのでしょう??

娘はいま生後4か月ですが、私の場合、混合→完ミになりました。

これから出産を控えている人の参考になればと思います。

本当は私も母乳だけで育てようと思ったのですが、色々な壁にぶち当たって今に至ります。

 

 

 

混合→完ミにした経緯

私は入院中から母乳の出があまりよくありませんでした。私の乳首と子どもの口の相性が悪いのもあり苦戦していました。母乳育児へのこだわりはなく、会社に復帰もすぐを予定していたので混合で育児を選びました。

私はそれを選んでよかったなと思います。初めての母乳。想像を絶するほどに大変で…

そうそうに心が折れました。乳首も痛いし…。根性なしだと思われるかもしれませんが…

今の時代はミルクも優秀なものが多いので、「自分が倒れるくらいなら早々に便利なものを使ったほうが良い」という考えです。

母乳は生後1か月までは頑張ってあげていましたが、生後2か月以降は完ミにしました。

 

気になる子どもの免疫は助産師さんが「生後2週間母乳をあげてたなら大丈夫。」ということを言ってくれたので、その言葉を信じています。

 

娘も問題なくミルクを飲んでくれています。



ミルク育児のメリット、デメリット

混合だけど、仕事復帰の予定もあるので完ミにしようか…

最初からミルクで育てるつもりと考えている人の参考になれればと思います。

 先にも書いた通り私は現在「完ミ」で育児をしています。

メリット

・人目を気にせず授乳ができる

・自分以外も授乳できる

・どれくらいミルクを飲んだかわかりやすい

 

人目を気にせずに授乳できる

人目を気にせず授乳できるのは良いなと思います。家族であろうと人が近くにいるときにおっぱいを出すのは、あまり良い気持ちはしませんでした。私が母乳育児が気が進まないのはこれもあります。

 

自分以外も授乳できる

自分以外が授乳できるということ、私が少し外に出てたり、家事をしていたり忙しいときにでも代わりに子どもの腹を満たせてあげることができます。



どれくらいミルクを飲んだかわかる

私の家にはスケールがないので子どもの体重を測ることができません。レンタルとかもあると思うのですが…返すのが面倒になりそうなので…。

母乳の場合はどれくらい飲んだのかスケールを使えばわかりますが、ない場合はわからないです。その点ミルクは哺乳瓶に入れた量もわかるので、飲んだ量もわかります。





デメリット

私が感じる完ミのデメリットは以下の3つです。

・お金がかかる

・作る手間

・洗浄、消毒の工程が手間



お金がかかる

最初は「アイクレオ」を飲ませていましたが高くて…

コスパの良い「ぴゅあ」に切り替えました。

生後4か月、授乳回数は6回。1回の授乳で200ml飲みます。

そうするとひと月に800g缶を約4缶消費します。

毎回薬局で買ってくるのは面倒なので私は楽天でひと月に1回まとめて購入しています。

ほんとうにありがたい世の中です、(ポイント還元もあるし、おまけもついてくる)

それでもミルク代で6000~7000円かかります。でかい~~~。

それでもお金をかけてでも便利を選びました…。

▼利用しているぴゅあ

おまけでスティック粉ミルクついてくるのでありがたい



洗浄、消毒の工程が手間

私の一番の天敵!洗う、消毒するという工程。

母乳の場合は洗浄、消毒する容器を使いませんがミルクはそうもいきません。

 

洗浄の工程は変わりませんが、消毒はいくつか種類があります。

以下の3つです▼



・つけ置きタイプ

→その日に消毒液を作っておくだけ。洗った哺乳瓶はそのまま液体にドボン。楽ちんでした。

 

・煮沸消毒

→最初は煮沸でやっていました。大学生の時授業でやったので。しかし、そもそも器具を消毒したりしなければいけない、火をつけたらそこから離れられない。ということで早々にやめました。

 

・電子レンジ消毒

→今は完全にこれです。家の中に私たちが小さい頃使っていたであろう電子レンジ消毒のものがありました。(20年以上前の…)

問題なく使えています。洗浄した哺乳瓶を容器に入れ500w5分。とても簡単です。ただ取り出すときは熱いので気をつけなければですが…。

 

 

▼ミルトン(消毒液)

最初はこちらを利用していました。

 

▼電子レンジ消毒

こんなかわいいものも売ってるんですね…





最後に

きっともっとメリット、デメリットはあると思います。

 

まだまだ新米母の私ですが、自分を追い込みすぎないように選択していきたいです。

ミルクで育てていること、「母乳なの?」って聞かれるとどこか後ろめたい気持ちはありましたが、娘も無事にすくすく育っているので今はそんなことは感じません。

 

育児に正解はないと思っているし、「こうあるべき」なんでいうのもないと思います。

私は私らしくこの子を育てたい。生きていきたいです。